いまドキ#旬めぐり#佐伯食の七福神めぐり
シリーズいまドキ#毎週、木曜日は旬めぐりです。
14日放送は佐伯市でこの冬初めて開催されている「食の七福神めぐり」です。
海の幸が豊かな佐伯市で開催中の「食の七福神めぐり」は、地元の特産品を使った料理を食べ歩くキャンペーンです。
猫をあしらった「七福神」がタイやエビ、ブリなど7種類の食材とごまだしを使った料理で福を招き、市内36店舗で自慢のメニューが楽しめます。
佐伯市蒲江にある「レストランうさぎ亭」。
こちらの海の幸丼セットはタイやブリをはじめ、カツオやサザエなど新鮮な魚介類が盛り付けられたぜいたくな一品です。
毎朝市場や漁師から直接仕入れる地魚が楽しめる店で、県内外からのリピーターが多く訪れます。
佐伯市上浦にある「しおさいの里」。
こちらでは特産のごまだしを使ったちゃんぽんを提供しています。
ちゃんぽんは自家製の「ごまだし」がベースとなっていて、野菜もふんだんに使われています。
魚の旨みとゴマの香ばしい香りが口一杯に広がり、あっさりとした味わいが心も体もあたためてくれます。
「食の七福神めぐり」は今月31日まで開催。
スタンプを集めて応募すると佐伯産の本マグロ5キロ相当や商品券などが当たります。
今年の運試しも兼ねて佐伯の幸をお腹いっぱい味わってみてはいかがでしょうか。